~アーバンスケイプグリーンロール(GR)利用の薄層緑化システム "薄層 空庭"~
東京都中野区 幼稚園屋上 芝薄層緑化 GR敷き 9ヶ月経過状況 2021.5.31
■2020年8月24日 芝生張付け
①コンクリの上に棒根シート敷き
②その上に排水Drain Mat敷き
③その上にGR40mmt敷き
④潅水ドリッフルの上に軽量土PS-H敷き
■2021年5月31日 芝生良好
◇施工直後:2020年8月24日
◇9か月経過:2021年5月31日
幼稚園児が日常芝生の上を走り回っていますが、芝生は良好です(経過観察中)
▶要因…GRと排水DrainMatのクッション性が良いため、芝生が踏圧に耐えやすくなります
GRと排水DrainMat
■特徴
- GRは有効水を均一に保持するため、芝生が均一に育ちやすくします
- GRは内部に空気を保持するため、根が中に入り、根崩れしにくくなります
- GRと排水DrainMatはクッション性が良いため、芝生が踏圧に耐えやすくなります
- 【効果】保水能力が高いため長時間にわたり屋上の冷却効果を発揮します
- 【効果】天然石のみで作られており、半永久的に機能し、無害です
■芝生GR薄層緑化工事実績
東京 日本橋 百貨店屋上 2019年6月
東京 光が丘 清掃工場屋上 2021年5月
東京 丸の内芝生まつり
周辺ビルに祭りで使用後の芝生を移築・保管 2021年5月
周辺ビルに祭りで使用後の芝生を移築・保管 2021年5月
■薄層空庭の構造
▶ 最大湿潤時重量 46.2kg/㎡
▶ 構造(上から)…
・MSネット50㎜目
・軽量土壌PS-H
・GR 40mmt
・排水DrainMat 20mmt
(周囲 リプラ角材30x90mm)
■薄層緑化CAD図