~自然永続保水マットGRの効果測定実験です~
Ⅰ区-①~Ⅳ区
掘削650mm深さ
(画像はⅢ区 & Ⅳ区)
Ⅰ区-①&Ⅰ区-➁
掘削底GR40mmtx500mm巾敷設
Ⅲ区 & Ⅳ区
Ⅲ区 GR40mmt敷設
Ⅳ区 GR敷きなし
Ⅰ区-①~Ⅳ区
植込み樹木
Ⅰ区-①
シラカシ・モミジ・トベラ・シャリンバイ
Ⅰ区-①
シラカシ 1.5m
Ⅰ区-①
シラカシ・モミジ・トベラ・シャリンバイ
Ⅰ区-②
シラカシ・モミジ・トベラ・シャリンバイ
Ⅱ区
シラカシ・モミジ・トベラ・シャリンバイ
Ⅲ区
シラカシ・モミジ・トベラ・シャリンバイ
Ⅳ区
樹木地際にGR巻き → 散水
Ⅳ区
シラカシ・モミジ・トベラ・シャリンバイ
▶Ⅰ区-①:
- 無潅水・露地500mm地下にGR40mmt 埋設
- 10日間降雨がなかった場合に100ℓ程度の水をドリップチューブで流す
大きく育っている H4,600mm
▶Ⅱ区:
- 無潅水 埋設品なし
- 10日間降雨がなかった場合に100ℓ程度の水をドリップチューブで流す
ボリュームがない H3,600mm
トベラH1,700mm シャリンバイH2,600mmが大きく育っている
トベラH1,150mm シャリンバイH1,900mmはボリュームがない
①三方に200ΦxH500mmの竪穴をあける
②下半分にGR Flocksを入れる竪穴をあける
③上にハードソルを入れる竪穴をあける