エコ廃プラ板を使った新しい地下支柱です

屋上緑化中木用 リプラ地下支柱

~リプラ端材板を使って作った、安価で機能性が高い地下支柱です~

■製品

◆屋上緑化中木用リプラ地下支柱 4段立体型

…底板1枚+ストッパー付き自然分解平バンド2mx2本のセットです

◆片側固定式ストッパー

‥ストッパー付きPPバンド2mx2本付きセットです

◇設置例

…中木を地下支柱の上に置き、自然分解バンドで固定します

■特徴

  1. リプラ板の端材を利用して作った安価で丈夫な地下支柱です。
  2. 4段立体型で根鉢を載せた際、安定性があります。
  3. 止め具付きの自然分解バンドを使う為、根鉢の固定作業が容易に出来ます。
  4. 施工後の緩みも簡易に締め直し出来ます。

■規格

■リプラ地下支柱 設置方法

  1. 底盤周囲の丸穴にPPバンドを上から通すXxxxxxxx

  1. バンドを根鉢の上を経由し反対の丸穴にも通す

  1. もう一方にもバンドを通し根鉢の上を経由し反対の丸穴にPPバンドを通す

  1. ストッパー部のPPバンドを引き締める⇒余分なPPバンドを切断して完成

  1. 地下支柱中木根結完了⇒後で雨で根鉢が緩んだ場合でも再引き締め出来る

◇補足事項◇

  1. 600x600 は根鉢300~400mmΦに対応します
  2. 地下支柱の構造は自在に変更出来ます
  3. 地下支柱の特注サイズも作れます
  4. 止めバンドは自然分解性のものを採用しています
  5. リプラ地下支柱本体は腐りません

■プランターへの設置方法

  1. 大型プランター1,000x1,000xH750mmへの設置

  1. 底にアングルを取付け、バンドを通しておく

  1. プランター内部に土壌アクレEを途中まで入れる

  1. 地下支柱に取付た中木を土の上に載せるxxxx

  1. 底に取付けたバンドと地下支柱を止める

  1. 根鉢周囲に土を被せる

  1. プランターに中木植栽完了

■生垣用井桁 ~超簡易地下支柱~

…屋上の狭いスペースに植栽する際の地下固定に最適 縦・横サイズ変更自在

屋上土中に入れたプランター等内で根鉢を固定したい時に使用します

◆規格

■特注サイズ井桁

…裁断したリプラ板をつなぎますので、狭いスペースや縦長スペースにも対応自在