ジャリ敷き浸透マス側溝

~植栽地向けくるスト透水管入り側溝~

■駐車場植栽地での利用例

写真 & 図提供 : 樹木医・環境造園架 豊田幸夫様

■特徴

  1. U字溝工事が不要で、緑地に穴を掘り、ジャリを敷いて、その中にくるスト透水管を入れるだけで完成するため、大幅にコストダウン出来ます
  2. 緑地の根に雨水を浸透させるグリーントレンチになります
  3. くるスト透水管には樹木の根が侵入し難いので、長期間使用しても排水機能を維持します
  4. くるスト透水管に巻いてある、くるくるストップシートは水と空気を通します

■くるくるストップ透水管

樹木への十分な水分・酸素供給!
樹木の根が内部空間に入っていかず、機能低下を起こし難い透水管!

◆新しい特徴

“酸素管、暗渠排水の機能、根の侵入防止機能”を兼ね備えた理想の通気・透水管

1.樹木への酸素・水分供給とともに、雨水排水、雨水利用を考慮した通気・透水管
2.樹木の根の侵入防止を考慮した、通気・透水管“くるくるストップ透水管”
3.縦に使うことも出来、酸素管としての役目も果たします
4.縦穴式土壌改良資材、浸透トレンチとしても利用可能

◆規格